第 1 回 | 実施日 |
事前学習 シラバスを確認しておく(10分)。 | 授業内容 公認心理師になるには | 事後学習 第1回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 2 回 | 実施日 |
事前学習 第2回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 心理的支援の歴史 | 事後学習 第2回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 3 回 | 実施日 |
事前学習 第3回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の役割の理解 | 事後学習 第3回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 4 回 | 実施日 |
事前学習 第4回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の法的義務 | 事後学習 第4回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 5 回 | 実施日 |
事前学習 第5回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の職業倫理 | 事後学習 第5回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 6 回 | 実施日 |
事前学習 第6回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 心理に関する支援を要する者等の安全の確保 | 事後学習 第6回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 7 回 | 実施日 |
事前学習 第7回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 守秘義務 | 事後学習 第7回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 8 回 | 実施日 |
事前学習 第8回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 情報共有:多職種連携・地域連携 | 事後学習 第8回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 9 回 | 実施日 |
事前学習 第9回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の業務:保健医療 | 事後学習 第9回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 10 回 | 実施日 |
事前学習 第10回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の業務:福祉 | 事後学習 第10回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 11 回 | 実施日 |
事前学習 第11回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の業務:教育 | 事後学習 第11回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 12 回 | 実施日 |
事前学習 第12回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の業務:司法・犯罪 | 事後学習 第12回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 13 回 | 実施日 |
事前学習 第13回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 公認心理師の業務:産業・労働 | 事後学習 第13回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 14 回 | 実施日 |
事前学習 第14回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 問題解決能力と生涯学習 | 事後学習 第14回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |
第 15 回 | 実施日 |
事前学習 第15回の内容に関連する教科書の該当箇所を読んでおく(10分)。 | 授業内容 まとめ | 事後学習 第15回の内容についてのレポートを作成し,manabaで提出する(40分)。 | 参考文献 |