第 1 回 | 実施日 |
事前学習 シラバスを読んでおく(30分) | 授業内容 事前指導:心理実習の目的と意義、実習に臨む上での注意 | 事後学習 心理実習の目的と意義についてノートにまとめる(60分) | 参考文献 |
第 2 回 | 実施日 |
事前学習 公認心理師の業務に関わる法律について調べておく(120分) | 授業内容 事前指導:公認心理師としての職業倫理と法的義務 | 事後学習 公認心理師の職業倫理と法的義務について復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 3 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(総合病院)の現状と課題を調べておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(総合病院)の実習:①現状と課題の理解 | 事後学習 保健医療分野(総合病院)の現状と課題について復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 4 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(総合病院)の見学実習施設について調べ、疑問点等をまとめておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(総合病院)の実習:②実習施設の理解 | 事後学習 保健医療分野(総合病院)の見学実習施設について整理し、復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 5 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(総合病院)の見学実習に臨むにあたり、質問事項等の整理をしておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(総合病院)の実習:③施設見学実習 | 事後学習 保健医療分野(総合病院)の見学実習を振り返り、実習日誌にまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 6 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(総合病院)の見学実習の振り返りを行い、保健医療分野にける心理的支援についての特徴をまとめておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(総合病院)の実習:④施設見学の振り返り | 事後学習 保健医療分野(総合病院)の心理的支援についてまとめて理解しておく(120分) | 参考文献 |
第 7 回 | 実施日 |
事前学習 教育分野の現状と課題を調べてまとめておく(120分) | 授業内容 教育分野の実習:①現状と課題の理解 | 事後学習 教育分野の現状と課題について復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 8 回 | 実施日 |
事前学習 教育分野の見学実習施設について調べ、疑問点等をまとめておく(120分) | 授業内容 教育分野の実習:②実習施設の理解 | 事後学習 教育分野の見学実習施設について整理し、復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 9 回 | 実施日 |
事前学習 教育分野の見学実習施設について復習し、質問事項等の整理をしておく(120分) | 授業内容 教育分野の実習:③施設見学実習 | 事後学習 教育分野の見学実習を振り返り、実習日誌にまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 10 回 | 実施日 |
事前学習 教育分野の見学実習の振り返りを行い、教育分野の心理学的支援についての特徴をまとめておく(120分) | 授業内容 教育分野の実習:④施設見学の振り返り | 事後学習 教育分野の心理的支援についてまとめて理解しておく(120分) | 参考文献 |
第 11 回 | 実施日 |
事前学習 教育分野の見学実習施設について調べ、疑問点等をまとめておく(120分) | 授業内容 司法・犯罪分野の実習:①現状と課題の理解、実習施設の理解 | 事後学習 司法・犯罪分野の現状と課題および見学実習施設について復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 12 回 | 実施日 |
事前学習 司法・犯罪分野の見学実習施設について復習し、質問事項等を整理しておく(120分) | 授業内容 司法・犯罪分野の実習:②施設見学実習 | 事後学習 司法・犯罪分野の見学実習を振り返り、実習日誌にまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 13 回 | 実施日 |
事前学習 司法・犯罪分野の見学実習の振り返りを行い、司法・犯罪分野の心理学的支援についての特徴をまとめておく(120分) | 授業内容 司法・犯罪分野の実習:③施設見学の振り返り | 事後学習 司法・犯罪分野の心理的支援についてまとめて理解しておく(120分) | 参考文献 |
第 14 回 | 実施日 |
事前学習 各分野の見学実習を振り返り、各分野における心理的支援の特徴を整理しておく(120分) | 授業内容 事後指導:実習の報告と振り返り | 事後学習 各分野の心理的支援の特徴と、見学実習時の振り返りおよびディスカッションの内容を整理しておく(120分) | 参考文献 |
第 15 回 | 実施日 |
事前学習 実習日誌等を読み返し、見学実習で学んだこと等をまとめ、発表準備をしておく(120分) | 授業内容 事後指導:実習のまとめと発表 | 事後学習 各分野の心理的支援の特徴をまとめ、発表による気づきや心理的支援を行う上で必要と感じた今後の自分自身の課題等をまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 16 回 | 実施日 |
事前学習 春学期の講義内容および見学実習の復習をしておく(120分) | 授業内容 事前指導:心理実習の目的と意義、実習に関する事前指導 | 事後学習 心理実習の目的と意義についてノートにまとめ、秋学期の心理実習の見学施設について予習をしておく(120分) | 参考文献 |
第 17 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(精神科)の現状と課題を調べてまとめておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(精神科)の実習:①現状と課題の理解 | 事後学習 保健医療分野(精神科)の現状と課題について復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 18 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(精神科)の見学実習施設について調べ、疑問点等をまとめておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(精神科)の実習:②実習施設の理解 | 事後学習 保健医療分野(精神科)の見学実習施設について整理し、復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 19 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(精神科)の見学実習に臨むにあたり、質問事項等の整理をしておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(精神科)の実習:③施設見学実習 | 事後学習 保健医療分野(精神科)の見学実習を振り返り、実習日誌にまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 20 回 | 実施日 |
事前学習 保健医療分野(精神科)の見学実習の振り返りを行い、保健医療分野にける心理的支援についての特徴をまとめておく(120分) | 授業内容 保健医療分野(精神科)の実習:④施設見学の振り返り | 事後学習 保健医療分野(精神科)の心理的支援についてまとめて理解しておく(120分) | 参考文献 |
第 21 回 | 実施日 |
事前学習 福祉分野の現状と課題を調べてまとめておく(120分) | 授業内容 福祉分野の実習:①現状と課題の理解 | 事後学習 福祉分野の現状と課題について復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 22 回 | 実施日 |
事前学習 福祉分野の見学実習施設について調べ、疑問点等をまとめておく(120分) | 授業内容 福祉分野の実習:②実習施設の理解 | 事後学習 福祉分野の見学実習施設について整理し、復習しておく(120分) | 参考文献 |
第 23 回 | 実施日 |
事前学習 福祉分野の見学実習施設の見学実習に臨むにあたり、質問事項等の整理をしておく(120分) | 授業内容 福祉分野の実習:③施設見学実習 | 事後学習 福祉分野の見学実習を振り返り、実習日誌にまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 24 回 | 実施日 |
事前学習 福祉分野の見学実習の振り返りを行い、保健医療分野にける心理的支援についての特徴をまとめておく(120分) | 授業内容 福祉分野の実習:④施設見学の振り返り | 事後学習 福祉分野の心理的支援についてまとめて理解しておく(120分) | 参考文献 |
第 25 回 | 実施日 |
事前学習 産業・労働分野の見学実習施設について調べ、疑問点等をまとめておく(120分) | 授業内容 産業・労働分野の実習:①実習施設の理解 | 事後学習 産業・労働分野の見学実習施設について整理し、復習しておく(120分)(120分) | 参考文献 |
第 26 回 | 実施日 |
事前学習 産業・労働分野の見学実習施設について復習をし、質問事項等の整理をしておく(120分) | 授業内容 産業・労働分野の実習:②施設見学実習 | 事後学習 産業・労働分野における見学実習の振り返りを実習日誌にまとめておく(120分) | 参考文献 |
第 27 回 | 実施日 |
事前学習 産業・労働分野の見学実習の振り返りを行い、産業・労働分野における心理的支援についての特徴をまとめておく(120分) | 授業内容 産業・労働分野の実習:③施設見学の振り返り | 事後学習 産業・労働分野における心理的支援についてまとめて理解しておく(120分) | 参考文献 |
第 28 回 | 実施日 |
事前学習 5分野の心理学的支援の特徴を整理しておく(120分) | 授業内容 事後指導:心理実習の報告と振り返り | 事後学習 5分野の心理的支援の特徴と、見学実習時の各自の振り返りおよび事後指導時のディスカッションから気づいたこと等の内容を整理しておく(120分) | 参考文献 |
第 29 回 | 実施日 |
事前学習 5分野の心理学的支援の特徴を整理し、見学実習で学んだこと、各分野における心理的支援の意義等をまとめ、発表準備をしておく(120分) | 授業内容 事後指導:心理実習のまとめと発表 | 事後学習 心理実習の手引き、実習日誌、ディスカッション、指導者からの指導内容を良く復習し、心理実習で学んだ内容を整理しておく(120分) | 参考文献 |
第 30 回 | 実施日 |
事前学習 これまでの心理実習を振り返り、これからの公認心理師キャリアプランを考えておく(120分) | 授業内容 総括:公認心理師キャリアプランの発表 | 事後学習 心理実習で学んだ5分野における心理的支援の目的と意義を復習し、公認心理師に必要とされるスキルの習得に向けて、具体的な目標を立てておく(120分) | 参考文献 |