第 1 回 | 実施日 |
事前学習 履修要項でコミュニケーション学科の3つのポリシーについて確認しておく。(30分) | 授業内容 オリエンテーション(授業目的の説明、ポートフォリオの記入など) | 事後学習 第1回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 2 回 | 実施日 |
事前学習 第1回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別講義:第1回(英語コミュニケーション①) | 事後学習 第2回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 3 回 | 実施日 |
事前学習 第2回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別講義:第2回(心理学①) | 事後学習 第3回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 4 回 | 実施日 |
事前学習 第3回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別講義:第3回(情報) | 事後学習 第4回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 5 回 | 実施日 |
事前学習 第4回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別講義:第4回(英語コミュニケーション②) | 事後学習 第5回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 6 回 | 実施日 |
事前学習 第5回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別講義:第5回(心理学②) | 事後学習 第6回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 7 回 | 実施日 |
事前学習 第6回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 卒業研究の進め方についての説明(コース別) | 事後学習 第7回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 8 回 | 実施日 |
事前学習 第7回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 卒業論文の作成についての説明、専門演習の配属希望調査票の提出 | 事後学習 第8回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 9 回 | 実施日 |
事前学習 第8回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 専門演習の決定・調整+教員別指導 | 事後学習 第9回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 10 回 | 実施日 |
事前学習 第9回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別指導:専門演習の進め方について① | 事後学習 第10回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 11 回 | 実施日 |
事前学習 第10回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別指導:専門演習の進め方について② | 事後学習 第11回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 12 回 | 実施日 |
事前学習 第11回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別指導:アカデミック・ライティングについて①:論文の構成 | 事後学習 第12回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 13 回 | 実施日 |
事前学習 第12回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別指導:アカデミック・ライティングについて②:文章の書き方 | 事後学習 第13回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 14 回 | 実施日 |
事前学習 第13回の講義内容を復習しておく。(20分) | 授業内容 教員別指導:アカデミック・ライティングについて③:資料の収集・引用 | 事後学習 第14回の講義内容を復習し、指定された課題に取り組む。(30分) | 参考文献 |
第 15 回 | 実施日 |
事前学習 第1〜14回の講義内容を復習しておく。(40分) | 授業内容 教員別指導:授業全体のまとめ | 事後学習 次年度の専門演習Ⅰで取り組む研究テーマを考えておく。(60分) | 参考文献 |