発達心理学Ⅱ〈H31-入学〉
授業コード 551159-01 授業科目名 発達心理学Ⅱ〈H31-入学〉担当者 中山 真
開講期間 秋学期 単位数 2 学年 1
区分 コミ専門 選択
備考
【授業目的】

生物は環境に適応した形質を持つものが生存し,その形質が子孫に遺伝し普及していく(自然淘汰)。人のこころや行動の特徴も,生存していくために有利なものが進化の産物として生じたものであると考えることができる。この授業では,このような進化心理学の立場で人のこころや行動,発達を捉え,進化や適応についての基礎知識を身につけ,進化論的な視点で人や社会,自分や他者について考えることを目的とする。

【授業内容】
第 1 回 実施日 
事前学習
シラバスを確認しておく(30分)。
授業内容
進化と人間行動(1):行動の進化
事後学習
第1回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 2 回 実施日 
事前学習
第2回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
進化と人間行動(2):人類の進化
事後学習
第2回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 3 回 実施日 
事前学習
第3回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
進化と人間行動(3):人間行動を研究する2つの視点
事後学習
第3回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 4 回 実施日 
事前学習
第4回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
進化と人間行動(4):文化と進化
事後学習
第4回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 5 回 実施日 
事前学習
第5回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトはなぜ助け合うのか(1):利他行動の進化
事後学習
第5回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 6 回 実施日 
事前学習
第6回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトはなぜ助け合うのか(2):助け合うこころ
事後学習
第6回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 7 回 実施日 
事前学習
第7回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトはなぜ違うのか(1):個人差が生じるしくみ
事後学習
第7回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 8 回 実施日 
事前学習
第8回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトはなぜ違うのか(2):遺伝的個人差・遺伝的集団差の進化
事後学習
第8回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 9 回 実施日 
事前学習
第9回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトの性(1):典型的なヒトの男女・人間社会における性
事後学習
第9回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 10 回 実施日 
事前学習
第10回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトの性(2):非典型的な性・環境と性
事後学習
第10回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 11 回 実施日 
事前学習
第11回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトはなぜ恋愛するのか(1):「恋に落ちる」とはどういう現象か
事後学習
第11回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 12 回 実施日 
事前学習
第12回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
ヒトはなぜ恋愛するのか(2):性戦略・配偶者戦略とテストステロン
事後学習
第12回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 13 回 実施日 
事前学習
第13回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
子育ての進化(1):ヒトという動物の子育て
事後学習
第13回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 14 回 実施日 
事前学習
第14回の内容に関連した予習ワークをmanabaで行う(30分)。
授業内容
子育ての進化(2):「母親」をめぐる大きな誤解
事後学習
第14回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
第 15 回 実施日 
事前学習
配布資料を読み,筆記試験に備える(60分)。
授業内容
まとめ・筆記試験(60分)
事後学習
第15回の内容についてのチェックテストをmanabaで行う(30分)。
参考文献
 
【到達目標】

1. 人間の心理や行動の進化心理学的特徴を理解し,そのポイントを説明することができる(知識・理解)。
2. 大学生として必要な基本的な学習スキルを生かし,授業における課題に取り組むことができる(技能)。
3. 人間の心理や行動に関する様々な事例について,自分のこととして,問題意識を持って検討することができる(態度)。

ディプロマ・ポリシー=「英語コミュニケーション」,「心理」,「地域情報」の3分野について,基礎的な知識を身につけている(DP3)。

科目ナンバリングコード=15208

【授業形態】

授業形態は講義を中心としながら,授業内容に関連したワークを行う。
manabaでの授業外学習に対しては,結果についてフィードバックを行う。
※新型コロナウイルス感染症対策のため,オンライン授業となることがあります。

【教科書】

【注文書籍】
【参考書】

五百部 裕・小田 亮 (2013). 心と行動の進化を探る:人間行動進化学入門 朝倉書店
田中 実 (2019). 遺伝子から解き明かす性の不思議な世界 一色出版
齋藤 慈子・平石 界・久世 濃子 (2019). 正解は一つじゃない 子育てする動物たち 東京大学出版会

【成績評価の方法】

毎回の授業への参加度,授業外学習への取り組み,筆記試験によって評価する。

【成績評価の基準】

授業への参加度(15%)・授業外学習(45%)・筆記試験(40%)
・授業への参加度は,授業時に提出するコメントカードへの取り組み状況から,到達目標2(技能)の達成度を評価する。
・授業外学習は,授業内容についての予習・復習への取り組み状況から,到達目標3(態度)の達成度を評価する。
・筆記試験は,授業内容についての筆記試験の結果から,到達目標1(知識・理解)の達成度を評価する。

【受講学生への要望】

授業および授業外学習に対して,主体的・能動的な姿勢で臨んでください。
受講生に心理学研究(調査・実験)への参加を依頼することがあります。
こころの発達についての一般的・概論的内容を学びたい方は,「発達心理学Ⅰ」(春学期)の履修をお勧めします。

【履修注意】

認定心理士資格取得要件・選択科目「領域f:教育心理学・発達心理学」の対応科目です。