基礎演習〈H31-入学〉
授業コード 551106-01 授業科目名 基礎演習〈H31-入学〉担当者 芳賀 康朗、張 磊、豊住 誠、川村 一代、クリストファー・メイヨー、桐村 喬、髙沢 佳司、玉田 貴裕、中山 真、栗野 理恵子
開講期間 秋学期 単位数 2 学年 2
区分 コミ専門 必修
備考
【授業目的】

3年生から専門演習を受講するにあたり、コミュニケーション学科の3分野における研究内容を十分に理解し、各自の学術的関心と学習目標を具体化させることを目的とする。また卒業研究(論文)に必要となる論文作成のリテラシーについても学ぶ。

【授業内容】
第 1 回 実施日 
事前学習
履修要項でコミュニケーション学科の3つのポリシーについて確認しておく(30分)
授業内容
オリエンテーション(授業目的の説明など)
事後学習
この授業の目的を理解し、各自の専門演習における学習目標を考えておく(30分)
参考文献
 
第 2 回 実施日 
事前学習
講義を担当する教員の専門分野や研究内容についてホームページなどで確認しておく(30分)
授業内容
教員別講義:第1回(英語コミュニケーション①)
事後学習
講義内容を復習し、各専門演習の目的と研究テーマについて確認しておく(30分)
参考文献
 
第 3 回 実施日 
事前学習
講義を担当する教員の専門分野や研究内容についてホームページなどで確認しておく(30分)
授業内容
教員別講義:第2回(心理①)
事後学習
講義内容を復習し、各専門演習の目的と研究テーマについて確認しておく(30分)
参考文献
 
第 4 回 実施日 
事前学習
講義を担当する教員の専門分野や研究内容についてホームページなどで確認しておく(30分)
授業内容
教員別講義:第3回(地域情報)
事後学習
講義内容を復習し、各専門演習の目的と研究テーマについて確認しておく(30分)
参考文献
 
第 5 回 実施日 
事前学習
講義を担当する教員の専門分野や研究内容についてホームページなどで確認しておく(30分)
授業内容
教員別講義:第4回(英語コミュニケーション②)
事後学習
講義内容を復習し、各専門演習の目的と研究テーマについて確認しておく(30分)
参考文献
 
第 6 回 実施日 
事前学習
講義を担当する教員の専門分野や研究内容についてホームページなどで確認しておく(30分)
授業内容
教員別講義:第5回(心理②)
事後学習
講義内容を復習し、各専門演習の目的と研究テーマについて確認しておく(30分)
参考文献
 
第 7 回 実施日 
事前学習
履修要項で卒業論文(研究)の提出手順とスケジュールについて確認しておく(30分)
授業内容
卒業研究の進め方についての説明(コース別)
事後学習
論文形式と論文以外の形式の卒業研究の提出手順の違いについて確認しておく(30分)
参考文献
 
第 8 回 実施日 
事前学習
第2回から第6回までの講義内容を復習しておく(60分)
授業内容
専門演習の選択:第1回(教員別の演習紹介)
事後学習
不明な点があれば教員に質問し、配属を希望するコース・演習を決定し、その理由を文章化しておく(60分)
参考文献
 
第 9 回 実施日 
事前学習
教員との面談の準備をしておく(30分)
授業内容
専門演習の選択:第2回(教員との面談・配属演習の調整)
事後学習
授業後半で取り組む課題の準備を進めておく(30分)
参考文献
 
第 10 回 実施日 
事前学習
教員との面談の準備をしておく(30分)
授業内容
専門演習の選択:第3回(教員との面談・配属演習の決定)
事後学習
授業後半で取り組む課題の準備を進めておく(30分)
参考文献
 
第 11 回 実施日 
事前学習
専門演習における研究希望テーマについてまとめておく(30分)
授業内容
教員別指導:第1回(専門演習の進め方について)
事後学習
指定された課題に取り組む(30分)
参考文献
 
第 12 回 実施日 
事前学習
参考資料の該当箇所を熟読しておく(30分)
授業内容
教員別指導:第2回(アカデミック・ライティングについて①:論文の構成)
事後学習
指定された課題に取り組む(30分)
参考文献
 
第 13 回 実施日 
事前学習
参考資料の該当箇所を熟読しておく(30分)
授業内容
教員別指導:第3回(アカデミック・ライティングについて②:文章の書き方)
事後学習
指定された課題に取り組む(30分)
参考文献
 
第 14 回 実施日 
事前学習
参考資料の該当箇所を熟読しておく(30分)
授業内容
教員別指導:第4回(アカデミック・ライティングについて③:資料の収集・引用)
事後学習
指定された課題に取り組む(30分)
参考文献
 
第 15 回 実施日 
事前学習
次年度の専門演習Ⅰで取り組む研究テーマを考えておく
授業内容
教員別指導:第5回(授業全体のまとめ)
事後学習
次年度の専門演習Ⅰで取り組む研究テーマを考えておく(60分)
参考文献
 
【到達目標】

①コミュニケーション学科の3分野の研究内容を理解し、学科のディプロマポリシーと関連づけて説明することができる。
②自分自身の研究の関心と学習目的について、学科のディプロマポリシーと関連づけて説明することができる。
③卒業研究(論文)に必要なリテラシーとルールを身につけ、自分の力で研究を進めることができる。

関連するディプロマポリシー:現代社会におけるコミュニケーションの問題について理解し、説明することができる。

科目ナンバリングコード:15401

【授業形態】

講義形式と演習形式を併用する。教員別指導では毎回授業中にレポート課題を課す予定である。

【教科書】

なし

【注文書籍】
【参考書】

必要に応じて適宜指示する。

【成績評価の方法】

教員別講義で提出されたレポートの内容と教員別指導での学習成果を総合的に評価する。

【成績評価の基準】

到達目標をほぼ完全にクリアし、専門演習に進んで研究を行う準備が十分にできている。……90~100点
到達目標を十分にクリアし、専門演習に進んで研究を行う準備ができている。……80~89点
到達目標の基本的レベルをクリアしている。……70~79点
到達目標の最低限レベルをクリアしている。……60~69点
到達目標に達していない。……59点以下

【受講学生への要望】

【履修注意】

専門演習の選択に関わる重要な授業であるため、できる限り欠席はしないこと。