心理学実験Ⅰ〈H31-入学〉
授業コード 551142-01 授業科目名 心理学実験Ⅰ〈H31-入学〉担当者 芳賀 康朗、森 浩平、髙沢 佳司、中山 真、栗野 理恵子
開講期間 春学期 単位数 2 学年 2
区分 コミ学科専門 選択
備考 週2コマ
【授業目的】

公認心理師資格および認定心理士資格取得の必修科目。心理実験、心理検査、質問紙調査などの基礎的な心理測定を経験し、研究計画の立案、測定の実施方法、データ解析方法、報告書作成方法を習得することを目的とする。課題ごとにレポートの提出を義務づける。

【授業内容】
第 1 回 実施日2020/04/10
事前学習
manabaにアップロードされた資料をダウンロードし通読しておく(20分)
授業内容
1)ガイダンス
2)心理学研究法の基礎
3)受講環境のアンケート
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
manaba courseで課題に取り組むとともに掲示板に授業の感想や質問を書き込む。さらに配付資料を復習しておく(60分)
参考文献
 
第 2 回 実施日2020/04/17
事前学習
manabaにアップロードされた資料をダウンロードし通読しておく(20分)
授業内容
心理学研究における倫理的問題
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
manaba courseで課題に取り組むとともに掲示板に授業の感想や質問を書き込む。さらに配付資料を復習しておく(60分)
参考文献
 
第 3 回 実施日2020/04/24
事前学習
manabaにアップロードされた資料をダウンロードし通読しておく(20分)
授業内容
潜在連想テスト(IAT)
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
manaba courseで課題に取り組むとともに掲示板に授業の感想や質問を書き込む。さらに配付資料を復習しておく(60分)
参考文献
 
第 4 回 実施日2020/05/01
事前学習
manabaにアップロードされた資料をダウンロードし通読しておく(20分)
授業内容
性格検査①(エゴグラム)
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
manaba courseで課題に取り組むとともに掲示板に授業の感想や質問を書き込む。さらに配付資料を復習しておく(60分)
参考文献
 
第 5 回 実施日2020/05/08
事前学習
心理学概論Ⅰ・Ⅱのテキストの該当箇所(第7章)を読んで復習をする(20分)
授業内容
ヒューマンエラー実験(失敗傾向質問紙・急速反復書字課題)
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
実験結果を図表にまとめ、指定された方法で分析を行う(60分)
参考文献
 
第 6 回 実施日2020/05/15
事前学習
実習テーマと関連する先行研究を検索し通読しておく(20分)
授業内容
質問紙調査①(自尊感情尺度)
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
実習内容を復習し、実験結果をまとめた報告書を作成する(180分)
参考文献
 
第 7 回 実施日2020/05/22
事前学習
心理学概論Ⅰ・Ⅱのテキストの該当箇所(第21章)を読んで復習をする(20分)
授業内容
質問紙調査②(社会的望ましさ)
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
実験結果を図表にまとめ、指定された方法で分析を行う(60分)
参考文献
 
第 8 回 実施日2020/05/29
事前学習
実習テーマと関連する先行研究を検索し通読しておく(20分)
授業内容
ヒューマンエラー実験(データの整理とレポートの作成方法)
(解説50分、作業100分、質疑応答など30分)
事後学習
実習内容を復習し、実験結果をまとめた報告書を作成する(180分)
参考文献
 
第 9 回 実施日2020/06/05
事前学習
心理学概論Ⅰ・Ⅱのテキストの該当箇所(第4章)を読んで復習をする(20分)
授業内容
短期記憶①
事後学習
実験結果を図表にまとめ、指定された方法で分析を行う(60分)
参考文献
 
第 10 回 実施日2020/06/12
事前学習
実習テーマと関連する先行研究を検索し通読しておく(20分)
授業内容
短期記憶②
事後学習
実習内容を復習し、実験結果をまとめた報告書を作成する(180分)
参考文献
 
第 11 回 実施日2020/06/19
事前学習
心理学概論Ⅰ・Ⅱのテキストの該当箇所(第30章)を読んで復習をする(20分)
授業内容
1)心理検査法について
2)文章完成法
事後学習
質問紙の作成方法について復習しておく(60分)
参考文献
 
第 12 回 実施日2020/06/26
事前学習
質問紙調査を行い、データを指定されたファイルに入力しておく(20分)
授業内容
知能検査①
事後学習
調査結果の分析方法について復習しておく(60分)
参考文献
 
第 13 回 実施日2020/07/03
事前学習
分析結果を見直し、文章でまとめておく(20分)
授業内容
知能検査②
事後学習
実習内容を復習し、調査結果をまとめた報告書を作成する(180分)
参考文献
 
第 14 回 実施日2020/07/10
事前学習
心理学概論Ⅰ・Ⅱのテキストの該当箇所(第11章)を読んで復習をする(20分)
授業内容
性格検査②(YG性格検査)
事後学習
検査の内容と実施方法について復習しておく(60分)
参考文献
 
第 15 回 実施日2020/07/17
事前学習
実習テーマと関連する先行研究を検索し通読しておく(20分)
授業内容
バウムテスト・ロールシャッハテスト
事後学習
実習内容を復習し、検査結果をまとめた報告書を作成する(180分)
参考文献
 
【到達目標】

1)心理測定の基本的方法を理解し、実施することができる。
2)得られたデータを適切な解析方法を用いて分析することができる。
3)科学論文のフォーマットを理解し、実習内容を報告書にまとめることができる。

関連するディプロマポリシー:「英語コミュニケーション」、「心理」、「地域情報」のいずれかの分野について、専門的な能力を身につけている(心理学の専門的知識と人間理解の方法を身につけ、自己と他者を深く理解し、現代社会における心の問題に対処できる)。
科目ナンバリングコード:15311

【授業形態】

第1回から第8回まではオンライン授業で行う。実習形式(実験や検査の実施)と講義形式(データ解析とレポート作成)を併用する。1テーマが終了するごとにレポートの提出を求め、次回の授業で採点結果を返却する。合格点に達しない場合は再提出を求める。第1回から第8回まではオンラインで授業を実施する。

【教科書】

資料を配付するので必ず携行すること。また実習データや分析結果はポータルサイトにアップロードするので、レポート作成の資料として利用すること。

【注文書籍】
【参考書】

日本心理学会(編) 『実験・実習で学ぶ心理学の基礎』 2015 金子書房
鵜沼秀行・長谷川桐 『改訂版はじめての心理統計法』 2017 東京図書
長谷川桐・鵜沼秀行 『テンプレートで学ぶはじめての心理学論文・レポート作成』 2017 東京図書

【成績評価の方法】

すべてのレポートが提出されていることを前提とし、そのレポートの成績の平均点によって評価する。

【成績評価の基準】

到達目標をほぼ完全にクリアし、心理実験や心理検査を実施できる準備が十分にできている。……90~100点
到達目標を十分にクリアし、心理実験や心理検査を実施できる準備ができている。……80~89点
到達目標の基本的レベルをクリアしている。……70~79点
到達目標の最低限レベルをクリアしている。……60~69点
到達目標に達していない。……59点以下

【受講学生への要望】

1)心理コースを志望する学生は心理学実験Ⅱと併せて履修することが望ましい。。
2)他の受講生に迷惑をかけるため途中での受講放棄は原則として認めない。
3)欠席、遅刻、レポート未提出は認めない。

【履修注意】

1)心理学概論Ⅰ・Ⅱを受講していることを前提として授業をすすめる。
2)関数電卓またはノートパソコンを毎時間携行することが望ましい。