初年次ゼミ (コミ)<H26-30入学>
授業コード 501129-31 授業科目名 初年次ゼミ(コミ)〈H26-30入学〉担当者 中山 真
開講期間 春学期 単位数 2 学年 1
区分 共通科目 総合基礎 必修
備考
【授業目的】

学科カリキュラムポリシーを理解し、主体的な学びの意欲をもって大学4年間の学習目標を立てるとともに自らのキャリア形成について考えることを目的とする。また、大学生活に不可欠なコミュニケーション能力と皇學館大学への帰属意識の涵養を図る。

【授業内容】
第 1 回 実施日 
事前学習
大学で学ぶ目的を再認識し、上級生への質問項目を用意しておく(20分)
授業内容
大学生活について学ぶ(上級生からのアドバイス)
事後学習
アドバイスの要点をワークシートにまとめる(20分)
参考文献
 
第 2 回 実施日 
事前学習
図書館の利用方法について学生便覧や図書館ホームページで理解しておく(20分)
授業内容
図書館の利用方法を学ぶ
事後学習
ガイダンスの要点をワークシートにまとめる(20分)
参考文献
 
第 3 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して大学での学びの目標を確認し、自分が利用する教室や施設の位置をキャンパスマップで確認しておく(20分)
授業内容
学内外の施設見学(グループ①)/大学での学びとキャリアデザイン(グループ②)
事後学習
授業内容をワークシートにまとめ、関連資料を再読しておく(20分)
参考文献
 
第 4 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して大学での学びの目標を確認し、自分が利用する教室や施設の位置をキャンパスマップで確認しておく(20分)
授業内容
学内外の施設見学(グループ ②)/大学での学びとキャリアデザイン(グループ①)
事後学習
授業内容をワークシートにまとめ、関連資料を再読しておく(20分)
参考文献
 
第 5 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して学科のカリキュラム・ポリシーと受講する分野のカリキュラムの特徴を確認しておく(20分)
授業内容
分野別授業:第1回(英語①/心理①/地域情報①)
事後学習
講義内容の要点をワークシートにまとめる(60分)
参考文献
 
第 6 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して学科のカリキュラム・ポリシーと受講する分野のカリキュラムの特徴を確認しておく(20分)
授業内容
分野別授業:第2回(心理①/地域情報①/英語①)
事後学習
講義内容の要点をワークシートにまとめる(60分)
参考文献
 
第 7 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して学科のカリキュラム・ポリシーと受講する分野のカリキュラムの特徴を確認しておく(20分)
授業内容
分野別授業:第3回(地域情報①/英語①/心理①)
事後学習
講義内容の要点をワークシートにまとめる(60分)
参考文献
 
第 8 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して学科のカリキュラム・ポリシーと受講する分野のカリキュラムの特徴を確認しておく(20分)
授業内容
分野別授業:第4回(英語②/心理②/地域情報②)
事後学習
講義内容の要点をワークシートにまとめる(60分)
参考文献
 
第 9 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して学科のカリキュラム・ポリシーと受講する分野のカリキュラムの特徴を確認しておく(20分)
授業内容
分野別授業:第5回(心理②/地域情報②/英語②)
事後学習
講義内容の要点をワークシートにまとめる(60分)
参考文献
 
第 10 回 実施日 
事前学習
学生便覧と履修要項を通読して学科のカリキュラム・ポリシーと受講する分野のカリキュラムの特徴を確認しておく(20分)
授業内容
分野別授業:第6回(地域情報②/英語②/心理②)
事後学習
講義内容の要点をワークシートにまとめる(60分)
参考文献
 
第 11 回 実施日 
事前学習
第2回のガイダンス内容を復習し、図書館ホームページで自分が読んでみたい本を図書館HPで探しておく(20分)
授業内容
図書館を実際に利用してみる
事後学習
図書館で借りた本を読み、その内容をまとめてレポートを作成する(120分以上)
参考文献
 
第 12 回 実施日 
事前学習
配布プリントを熟読し、アカデミック・ライティングの要点をまとめておく(30分)
授業内容
文章の書き方とレポートの作成方法を学ぶ①(わかりやすい文章を書く)
事後学習
授業で提示された課題に取り組みレポートを作成する(60分)
参考文献
 
第 13 回 実施日 
事前学習
配布プリントを熟読し、アカデミック・ライティングの要点をまとめておく(30分)
授業内容
文章の書き方とレポートの作成方法を学ぶ②(レポートの形式を学ぶ)
事後学習
授業で提示された課題に取り組みレポートを作成する(60分)
参考文献
 
第 14 回 実施日 
事前学習
配布プリントを熟読し、プレゼンテーションの要点をまとめておく(30分)
授業内容
グループワークとプレゼンテーションを学ぶ①(表現方法について学ぶ)
事後学習
授業で提示された課題に取り組みプレゼンテーションの準備をしておく(60分)
参考文献
 
第 15 回 実施日 
事前学習
グループごとにプレゼン内容の確認をしておく(30分)
授業内容
グループワークとプレゼンテーションを学ぶ②(プレゼンを行ってみる)
事後学習
15回全体の授業内容を振り返り、大学での学習目標と卒業後の進路について確認する(30分)
参考文献
 
【到達目標】

大学生活における各自の目標を明確にし、学習の基礎的方法と意欲を身につける。

この授業で培う力
①人間関係形成・社会形成能力
②意欲・態度及び価値観

【授業形態】

少人数グループでのアクティブラーニングを中心とし、講義形式を加える。毎回レポートを課す予定である。

【教科書】

適宜プリント等を配布する。

【注文書籍】
【参考書】

授業中に指示する。

【成績評価の方法】

授業への積極的な取り組み、ワークシートやレポートなどの提出物の内容、プレゼンテーションの内容などを総合的に評価する。

【成績評価の基準】

自らの将来について目標を持ち、主体的な学びの基礎的な方法と意欲を身につけている。・・・・・認定
自らの将来について目標を持ち、主体的な学びの基礎的な方法と意欲を身につけていない。・・・不認定

【受講学生への要望】

積極的に授業に参加してほしい。初年次ゼミワークシートや関連資料を毎時間忘れずに携行すること。

【履修注意】

入学時に配布された資料(特に学生便覧と履修要項)は熟読しておくこと。